農村地域活性化プロデューサー育成講座(INSPIRE IBARAKI)を開講します
県では、農村地域の資源を活かしたビジネスアイディアを具体化し実践する「農村地域活性化プロデューサー育成講座(INSPIRE IBARAKI)」を9月30日(火)より開講します。
本年度は、事業立案のための講義、視察に加えて、実際に事業構想を練り、事業を実践するカリキュラムとなっています。農や地域に根差した食文化、地域資源に眠る価値を掘り起こし、プロジェクト化する過程を、講座・視察・実践を通して学ぶことができます。
企画だけでなく、仲間と連携し実践につなげることで、講座後の“自走”を前提とした農村活性化プロジェクトです。
只今、参加者募集中です。農を軸にした持続性の高い事業や魅力的な地域づくりを目指したい方、何か新しいことにチャレンジしたい方、お申込をお待ちしています。
対象
- 農林漁業者、飲食・観光関係者、農業関連事業者(県内の方)
- 農を起点とした事業に関心を持つ支援者(県外在住も可)
支援者とは
- 農村のブランドプロデュースや商品開発に挑戦したいデザイナー・プロデューサー
- 地域のために、ビジネスやデザインの知識を生かしたい学生、大学教職員
- 本業での経験や専門性を地域課題の解決に活かしたい社会人
日時
会場は水戸市内を予定
- 第1回 9月30日(火) 16:00〜19:00
- 第2回 10月16日(木) 16:00〜20:00
- 第3回 11月5日(木) 16:00〜20:00
- 第4回 11月27日(木) 16:00〜20:00
- 第5回 12月17日(水) 時間帯は未定
- 第6回 12月26日(金) 16:00〜20:00
- 第7回 3月6日(金) 13:30〜19:00
参加資格
以下の全てに該当する方を対象とします。
- プログラムの全日程に参加できること
- 講座終了後も地域での活動を継続する意欲があること
- 他者・他地域と連携しながら仲間を増やす意思があること
- 茨城県の特定地域において、農を基軸とした事業や地域づくりに関心があること
受講料
無料(交通費等は各自でご負担いただきます)
申込
以下のリンクよりお申込みいただけます。
締切:9月19日(金) 定員20名に達し次第締め切ります。
令和6年度の様子

事業構想発表

先進地域視察

受講生どうしのディスカッション
※体験等のお申し込みについては、施設・団体等に直接お問い合わせください。
※農業農村体験は気候・天候に左右されやすく、時期や内容が変更される場合がございますので、必ず事前に確認・予約をされますようお願いいたします。