
「茨城むらまちネット」は、県内で都市と農村の交流活動を実践されている方々が、幅広く情報交換できる体制をつくり、それぞれの活動を発展させることによって、本県の農山漁村地域の活性化を図ることを目的に、平成22年9月に設立された組織です。
会員の活動紹介
ニュースレター
総会・交流会・現地研修会
会員交流会
令和元年度第1回会員交流会を開催しました(令和元年12月20日)


グリーン・ツーリズムの実践者等で構成される「茨城むらまちネット」の会員交流会を、12月20日、つくばみらい市の「古民家松本邸」で開催し、16名が参加しました。
むらまちネット会員で、松本邸の指定管理者である「NPO法人古瀬の自然と文化を守る会」から同会の活動について説明があったのち、出席者で意見交換を行いました。
同会は、平成5年から地元小学校への稲作体験指導を始め、その後、稲作体験のほか、生き物観察会、農村文化体験(昔の農機具、鳥追いまつり、灯籠流しなど)、古民家活用、田んぼアートなどの活動を行っています。
今年で13回目となる田んぼアートは、メンバー自ら設計・測量、育苗を行い、2〜3日かけて50人くらいで田植えを行います。毎年違う絵柄を考え、つくばエクスプレスの車窓からその美しい様子を見ることができます。
また、メンバーには生き物や植物の専門家もおり、それぞれの得意分野を活かして活動を行っています。
こうした活動を続けていくには多くの労力を要しますが、長きにわたる継続した活動を通じて、都市住民や大学生など県内外からたくさんの方が参加するようになっているとのことです。こうした人たちと協働することで、地域の農業・農村の持続性が図られていることを学ぶことができました。


茨城むらまちネット会員募集中!
都市と農村の交流活動を実践している会員同士が情報交換等を行い、ネットワークづくりをしています。
- 対象者
- 茨城県で都市農村交流を実践している、もしくは実践しようとしている団体または個人
- 年会費
- 団体会員1,000円/個人会員500円
(団体会員は、構成員数にかかわらず一律。個人会員は、組織等に属さずに活動されている方など。)
※幅広く加入していただけるよう、会費も最少とさせていただいております。会の趣旨にご賛同いただける方は、ぜひご参加ください。 - 主な活動
- 都市と農村の交流活動を実践されている方の情報交換、情報発信などの連携活動、ネットワークづくり
- 申込方法
- 以下の募集チラシの申込用紙に記入のうえ、FAX、郵送、E-mailのいずれかで事務局までお申込ください。
- 問合わせ先
(事務局) - 茨城県農林水産部農地局農村計画課農村活性化グループ
〒310-8555 水戸市笠原町978-6
電話番号:029-301-4264/FAX番号:029-301-4169
E-mail:nokan4@pref.ibaraki.lg.jp
会員一覧
会員名(連絡担当者) | 所在地等 |
---|---|
農家民宿やまがた(山形 克己) | 北茨城市 |
(一財)茜平ふれあい財団 (稲野邊 典彦) | 北茨城市 |
NPO法人里山文化ネットワーク(松井 茂) | 高萩市 |
たかはら自然塾(樫村 南) | 日立市 |
たかはらグリーンツーリズム推進会(須田 健一) | 日立市 |
オフィス里地里山 | 日立市 |
大子町ふるさと交流体験協議会(齋藤 庄一) | 久慈郡大子町 |
グリーン・ツーリズム・インストラクター(黒澤 勝) | 常陸大宮市 |
いばらきグリーンツーリズム(一社)常陸太田市観光物産協会 | 常陸太田市 |
まったり~村の小さな農園 | 常陸太田市 |
岡崎 靖 | 常陸太田市 |
まどか折橋 | 常陸太田市 |
立川 力 | 水戸市 |
(株)日本旅行 | 水戸市 |
羽石 英司 | 水戸市 |
雨貝 憲造 | 水戸市 |
平本 農場 (平本 英一) | 東茨城郡茨城町 |
斉藤 卓也 | 東茨城郡茨城町 |
大信 恒雄 | 東茨城郡茨城町 |
ひろうら田舎暮らし体験推進協議会 |
東茨城郡茨城町 |
いばらきコープ生活協同組合 | 小美玉市 |
岡野 圭祐 | 小美玉市 |
市民の大豆食品勉強会(平野 清子) | ひたちなか市 |
笠間の魅力発信隊(大坪 桂) | 笠間市 |
鉾田地域いきいき女性の会(原 範子) | 神栖市 |
NPO法人エコタウンほこた(坂東 秀樹) | 鉾田市 |
つくば・いなか体験応援隊(中島 昭夫) | つくば市 |
(株)リーフ(関 浩一) | つくば市 |
NPO法人古瀬の自然と文化を守る会(小菅 新一) | つくばみらい市 |
城山を考える会(横田 明) | つくばみらい市 |
NPO法人アグリやさと(柴山 進) | 石岡市 |
渡邊 一男 | 石岡市 |
農事組合法人大地のめぐみ(中島 悟) | 稲敷郡阿見町 |
飯野 良治 | 稲敷郡阿見町 |
認定NPO法人 宍塚の自然と歴史の会 | 土浦市 |
関 宏幸 | かすみがうら市 |
合同会社フロンティアファーム(中玉利慎二) | 北相馬郡利根町 |
下妻市農村生活研究連絡会 | 下妻市 |
真壁藍保存会(多田 郷) | 桜川市 |
大川 奈奈 | 桜川市 |
廣澤 健 | 桜川市 |
三村 邦彦 | 桜川市 |
まるたえん(鈴木 秀太郎) | 古河市 |
あぐりママしましょ!(鈴木 雅子) | 古河市 |
食遊三和(荻野 利江) | 古河市 |
一般社団法人茨城県古民家再生協会(山中 美登樹) | 古河市 |
株式会社 大嶋農場(大嶋 康司) | 筑西市 |
田島 一興 | 県外 |
保坂 陽子 |