高齢者生産活動センターさとみ

当センターは、高齢者の知識や経験を活かした生産活動を行っています。わらぞうり・しめ縄などのわら工品をはじめ、地域の味を継承した昔懐かしい漬物、手作り味噌、その他木工品を製作、販売しています。材料は自家栽培もしくは地元など近隣地域の生産物を利用し、安心安全な製品作りを行っています。
現在20名の方々が、毎日笑顔で元気に生産活動に励んでいます。

 

茨城県常陸太田市大中町982-1(地図はこちら) 電話番号:0294-82-2342/FAX番号:0294-82-2354 車:常磐道 那珂ICから1時間 里美ふれあい館、ぬく森の湯、里美生産物直売所 無料駐車場(普通車30台、大型バス可)

わら細工(しめ縄作り)・リース基作り・竹ぼうき・味噌・こんにゃく

様々な体験について昔ながらの作り方など楽しく教えてくれます。

1月~9月 実施時間帯:9時~15時/所要時間:3時間 講師1人 3,000円/3時間の他、材料代・施設使用料(人数により異なる) 1~50人(要予約) しめ縄作り、俵作り、コースター作り等(料金は異なります)

アクセスマップ

※体験等のお申し込みについては、施設・団体等に直接お問い合わせください。
※農業農村体験は気候・天候に左右されやすく、時期や内容が変更される場合がございますので、必ず事前に確認・予約をされますようお願いいたします。