濁酒と農家民宿 やまがた

濁酒と農家民宿 やまがた・外観

酒税法の規制が緩和される「どぶろく特区」の認定を受けた「濁り酒民宿」です。農業体験でひと汗かいた後の、山菜・川魚料理と自慢の濁り酒は格別です。
その日の献立も、鮮度にこだわり「畑や川」を見てから決めるため、何が出てくるかわかりません。
宿主の山形さんは「濁り酒は生き物で仕込んでから20日ぐらい過ぎた時期が一番美味しい。準備から約1ヶ月かかるため、最高の濁り酒が飲みたい方は、前もって予約してほしい」と言っています。

目印の看板

インフォメーション

〒319-1531 北茨城市華川町花園362(地図はこちら) 風呂はマウント茜、トイレ水洗有 1部屋(最大9名まで) 12月29日~1月3日(正月・盆) 電話番号:0293-43-9132/FAX番号:0293-43-9287

JR磯原駅よりタクシー等で約20分 約13km
常磐道北茨城ICから花園方面へ車で約17分 約12km

利用料金

宿賃は濁酒一杯付き6,300円
「180cc」おかわり一杯400円 ※体験料は別

おすすめポイント

農家民宿「やまがた」は住居と一体型の民宿で、まるで山形さんの家に遊びにきた親戚になったような、あたたかいおもてなしで迎えてくれます。

施設周辺情報

北茨城市は海もあり山もあり。花園集落の神社は征夷大将軍、坂上田村麻呂の創建とも、慈覚大師の開地ともいわれ800年たつと言われています。春になれば木々の芽が吹き出し、夏になればやまめが泳ぐ花園川での水遊び、秋には紅葉、冬は雪一面の銀世界となることもあり、他では見られない美しさがあります。

体験メニュー

  • 米づくり
  • 野菜種まき~収穫
    (米、野菜はどのように食べるまでになるかを体験できます)
    じゃがいも掘り

  • 星の観察(夏)

アクセスマップ

※体験等のお申し込みについては、施設・団体等に直接お問い合わせください。
※農業農村体験は気候・天候に左右されやすく、時期や内容が変更される場合がございますので、必ず事前に確認・予約をされますようお願いいたします。